超高齢未来観測所 |斉藤 徹
1958年岡山生まれ。西武百貨店、流通産業研究所(セゾン総合研究所)パルコ、電通を経て、超高齢未来観測所主宰
超高齢社会と未来研究をテーマに、執筆、講演、リサーチ、ワークショップなどを行う。流通産業史、消費文化などにも関心が深い
元電通シニアプロジェクト代表、電通未来予測支援ラボファウンダー。国際長寿センター客員研究員、早稲田Life Redesign College(LRC)講師、宣伝会議講師
社会福祉士、放送大学大学院文化科学研究科文化学専攻修士(学術)
趣味は、居酒屋巡り、70年代ロック鑑賞、現代美術鑑賞
趣味のブログ:内省派Rock、いぬジャケもご覧ください
主な活動履歴
●委員/有識者
・長寿社会開発センター 国際長寿センター 客員研究員
・武蔵野市吉祥寺「吉祥寺グランドデザイン改定委員会」幹事会委員
・内閣府税制調査会第 16 回総会「高齢者のライフスタイルと消費・働き方」外部有識者報告(2015年8月20日)
・内閣府懇親会「高齢者のライフスタイルと消費・働き方」(2015年10月)
・日本医師会「認知症の人の理解を深めるための 啓発戦略の開発に関する調査研究事業」実行委員(2014年度)
・科学技術推進機構 社会技術研究開発センター「コミュニティで創る新しい高齢社会のデザイン」
第3回領域シンポジウム「コミュニティの高齢化課題解決リソースセンター」構築に向けて パネリスト(2014年2月)
●大学、研究所等
・一橋大学大学院経営管理研究科 国際企業戦略専攻 EMBA(エクゼクティブMBA)ゲスト講師(2019年〜)
・東京大学高齢社会総合研究機構 学部横断型教育プログラム特論Ⅲ「人生100年時代のライフコース論」ゲスト講師(2018年〜)
・東京大学高齢社会総合研究機構 学部横断型教育プログラム「ジェロントロジー」ゲスト講師(2013年—2015年)
・上智大学 老年心理学ゼミ ゲスト講師「シニアビジネスについて」(2016年1月)
・慶成老年学研究所主催ワークショップ「いちばん未来のワークショップ」ファシリテーター(2017年7月)
●自治体・地域等
・台湾高雄市主催台日交流友好サミット基調講演(2018年7月)
・足立区 地域のちから推進部主催 職員研修「近年のシニア事情」(2017年6月)
・北海道池田町社会福祉協議会主催 講演会「明るい超高齢社会のミカタ」(2017年2月)
・足立区 地域のちから推進部主催 職員研修「近年のシニア事情」(2016年6月)
・広島経済同友会「『プラチナエイジ』をターゲットとした市場戦略研究会」
「高齢者の消費実態と新市場の可能性 ―プラチナエイジ理解のために―」講師 (2014年6月)
・四国経済連合会理事懇話会「次世代高齢者の価値観とライフスタイル」(2013年11月)
・武蔵野市観光推進協議会「吉祥寺観光ボランティア養成講座セミナー」講師(2012年12月)
●団体組織 講演/セミナー講師
・JAFNAフォーラム講演「高齢社会課題を解決するコミュニティビジネス」(2018年7月)
・宣伝会議「シニアマーケティング講座」講師(2015年~)
・(株)ナビット主催「シニアの心をつかむマーケティングセミナー2017」講師(2017年1月)
・(株)セミナーインフォ主催「超高齢社会の最重要顧客、シニア顧客攻略の切り口」講師(2016年11月)
・(株)技術情報協会主催セミナー「シニア女性の消費行動、感性の捉え方」講師(2015年4月)
・日本能率協会2015マーケティング総合大会「超高齢社会にどのように向き合うか?」(2015年3月)
・総合ユニコム レジャー&サービス産業マネジメントセミナー『市場のコア層をどう獲得するのか?―団塊世代の消費・生活ニーズのこれから』(2013年10月)
・春光懇話会全体セミナー「団塊世代ビジネス-進行する超高齢社会下でのビジネスの可能性-」(2010年7月)
●インタビュー・コメント
・NHK総合 「おはよう日本」コメント(2017年10月)
・NHK BSプレミアム「Tokyo!ディープ」出演(2017年7月)
・日本医療企画『介護経営白書 2017-18年版』「超高齢社会におけるメディア、エンタメの役割」(2017年8月)
・『企業と広告』「これからの高齢社会にいかに対応するか プラスαの価値を生み出す社会に」(2016年10月)
・『月刊事業構想』「これから高齢者市場で何が起きるのか シニアシフトで新事業を創出」(2015年12月)
・『月刊レジャー産業資料』「市場のコア層をどう獲得するのか —団塊世代の消費・生活ニーズのこれから」(2013年12月)
・『月刊レジャー産業資料』「団塊世代退職後の「自宅以外の居場所」」(2013年5月)
その他、「BBC News」「ファイナンシャルタイムス」「日経新聞」「日経産業新聞」「日経MJ」「朝日新聞」「読売新聞」「読売おとな新聞」「産経新聞」「東京新聞」「中京新聞」「東京新聞」「月刊プレジデント」「週刊朝日 」「週刊ダイヤモンド」「日経トレンディ」「Begin」
など多数
●雑誌・機関誌への寄稿
・「デジタルが主導する未来の消費環境─2018年の消費トレンドを占う─」(あらたマンスリー2月号)
・企業経営研究所『季刊企業経営』「これからの高齢者市場で何が起きるか」(2017SUMMER)
・日本政策金融公庫『調査月報』連載「流行りもの考現学」(2015年〜2017年)
・ジーエヌリサウンドジャパン『サラウンド・サウンドニュース』連載「シニア顧客の心をつかむ!補聴器販売のヒント」
(2016年No34-No37)
・「ヨミウリ・オンライン深読みチャネル」「吉祥寺が「住みたい街」ナンバーワンに返り咲くには」(2016年10月)
・『吉祥寺.mag』「吉祥寺ブランドマネジメントの必要性」(2016年3月)
・常陽地域研究センター『JOYO ARC』「「働くシニア」が高齢社会を豊かにする(2015年11月)」
・流通経済研究所『流通情報』「高齢者を巡る近年の消費行動について」(2015年9月)
・技術情報協会『月刊研究開発リーダー』「団塊の世代のライフスタイルとそこから読み解く市場の可能性」(2014年12月号)
・週刊エコノミスト「家事代行、安否確認、見合い支援、単身社会の新たな消費刺激策」(2010年7月20日号)
・『金融財政事情』「団塊マネー争奪戦!将来不安を解消するコンサルティングサービスが有効」(2007年5月28日)